涙・涙の卒園式 ↑三年前はあんなに大きかったのに、とっても小さく見ました。青森単身赴任が始まった年に年少組に入園した娘が、単身赴任が終了する今年卒園しました。人生初となる我が子の卒園式。上手く説明出来ませんが、感動しました。。。成長した娘の姿を前に、撮影どころじゃなかったです。。。↑年長組担任の先生方 卒園式って涙・涙ですね。↑教室に残る最後の言葉←今朝方 無事に青森に移動してきました。「ポチ」 スポンサーリンク
コメント
子供の成長した姿に!感動でしたね。
こんなに大きく成長したんだ!!ってね。
家族揃って無事に青森に到着ですね。
青森を満喫してください。
2007-03-18 05:44 kozu URL 編集
ご卒園おめでとぉ~ございます!!!
あんなに小さかった子がぁ・・・って感動ですよねぇ。
写真撮影の為に姪の卒園式に呼ばれた事があったんですがぁ~、感動しちゃって泣いちゃいましたぁ。
胸が一杯でなんかぁ~涙が出てきちゃいますよねぇっ♪^^
御家族でぇ~思いっきり青森を楽しんでいって下さいなぁっ☆^^
いやぁ~っ!!! 本当に時間が過ぎるのって早いですねぇ・・・・・。
気が付けばぁ、今日は18日ですもんねぇ。(涙)
2007-03-18 07:48 naGisA URL 編集
我が子の「卒園」は感動ですね。
こんなに大きくなって、こんなに立派になって・・・(T-T) ウルウル
自分の時より感動するのは、何故なんでしょう・・・。
いつも、読み逃げしてました。(ToT)ゞ スンマセン
あと少しですが、青い森いっぱい満喫してくださいね!
2007-03-18 09:13 らぶはな URL 編集
2007-03-18 11:27 白藤屋 URL 編集
Re:kozuさま
かったり。。。それでも子供の成長は嬉しいですね。
さぁ、これから2週間、青森を楽しみますよぉ!一体何キロ走るのか?(笑)
2007-03-18 12:10 Blue URL 編集
Re:naGisAさま
子供の成長はホント早い!この三年で大きく成長した娘、私も少しは成長
出来たかな。
さぁ、最後の青森ライフの始まりですよ。家族と行こうと思って封印していた
いくつかの場所、思いっきり楽しみたいと思います。
2007-03-18 12:11 Blue URL 編集
Re:らぶはなさま
確かに自分の卒業より感動しました。何故なんでしょう?
卒園式後、家族で青森に移動してきました。さぁ、最後の青森を思いっきり
楽しみたいと思います。
2007-03-18 12:11 Blue URL 編集
嬉しいモノです、
大きく育って来て
感激します。
2007-03-18 15:28 ryuji_s1 URL 編集
おめでとうございます!!
卒園式って、かなり感動するらしいですね。
参席する親も涙なくては見れないそうで。。。
ウチのメーガンもまだ日本にいたなら、来週が幼稚園の卒園式でした。
未就児の時(満3歳)から入園し、ほぼ3年間を過ごした幼稚園。
この3年間は目まぐるしい成長でした。
出来れば最後の大きなイベントを迎えさせてあげたかったです。
とても心残り。。。。
これからは真新しいランドセルと共に”ピカピカの一年生”ですね!!
2007-03-18 15:37 たちまゆ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-03-18 15:41 編集
親は幼稚園が一番泣けます!
小学校の時も少しはウルウルでしたけど
中学はまったく涙が出ませんでした(昨日でした)
我が家の四男は来年が卒園。今からドキドキ。。。(笑
2007-03-18 20:16 ぶぅはは URL 編集
卒園おめでとうございます
次はランドセルで入学式ですね♪
神奈川だと八重桜がなんとか咲きますかね♪
周りの友達の子も卒園した子も数人出てきて、歳をとったと実感してます・・・。
ちょっと質問なんですが、入学祝って何をもらうとうれしいんでしょうか・・・?。
さすがに小学生のはやり物分からないし、何もかも揃ってるだろうから何渡していいか分からなくて・・・。入園の子もいるし・・。もらってうれしいオススメってありますか??
2007-03-19 11:25 カイ URL 編集
卒園式も泣けますが、あと二週間ですか・・・このBGMとともに、なんだか、寂しい思いです。
こちらのブログでの一番印象に残るのは岩木山山頂からの景色を見れたことです。
貧血で上りきれなかったところの景色が印象的です。
「今回の帰省から、もう家族は離れません!」
という事は、心に響きました。素敵ですo(*^▽^*)o~♪
2007-03-19 15:33 にこちゃん URL 編集
Re:白藤屋さま
そうですか。。。これから先、手元を離れるまで泣き続けなのですね。(冷汗)
この先、ちょっと不安になってきました。
2007-03-22 00:34 Blue URL 編集
Re:ryuji_s1さま
「我が子の卒業」というものを初めて体感したのですが、こんなにも感動するもの
だとは思いませんでした。
自分自身の時より、格段に感動しちゃいました。(笑)
2007-03-22 00:39 Blue URL 編集
Re:たちまゆさま
いることがまた涙を誘います。。。
幼稚園生活はずっと離ればなれだったため「えっ、もう小学生?」っていうのが
本音です。私自身の気持ちが追いついていけません。子離れ出来なさそうです。(笑)
2007-03-22 00:40 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
入れてみたのですが、通じず、そのままになってます。
なんとか行ってみたいと思っているのですが、果たして叶うかどうか。。。(汗)
貴重な情報を下さったのに恐縮です。
2007-03-22 00:40 Blue URL 編集
Re:ぶぅははさま
一番泣けるんですね。ちょっとホッとしました。
(幼稚園からこんなに泣けてしまったので、この先どうなるのか心配でした)
「卒業」良い言葉です。
2007-03-22 00:41 Blue URL 編集
Re:カイさま
娘の卒園と入学、その間に私は青森から卒業(?)。。。昨年の今頃は別の
意味で忙しかったのですが、今年も相当目まぐるしいです。(笑)
温かいお言葉ありがとうございます。桜、咲くといいなぁ。
入学祝い、本人が貰って嬉しいものは別として、親として嬉しいものと言えば
やはり実用的なものなのではないでしょうか?
2007-03-22 00:47 Blue URL 編集
Re:にこちゃんさま
ちょっとになってしまいました。(泣)
岩木山、登りましたねぇ。前の日は朝方まで飲み会をしていて二時間睡眠で
登った岩木山、頂上から見た景色は、忘れられない思い出になりました。
今回の帰省で家族を連れてきて最後の青森ライフを楽しんでいます。
「家族一緒」当たり前なのかもしれませんが、私にはとてもうれしい出来事です。
2007-03-22 23:09 Blue URL 編集
いずれ子供達を連れて登って山頂から景色を眺めますよ。少し鍛えなければ・・・か弱いのでまた貧血になります。
頑張りますよ('-'*)フフ
金木ではかわいいパンダさんを捕獲いたしましたプププッ (*^m^)o==3
2007-03-23 08:50 にこちゃん URL 編集
Re:にこちゃんさま
あったのですが、止めました。(登頂出来る自信がなかった)
ああいうのは、勢いで行くものなのかもしれませんね。(汗)
金木でみつけたパンダ、ズキューンとストライクです。これを味わうため残りの
一日を使うこと決めちゃいました。(笑)
2007-03-25 00:18 Blue URL 編集
本当ですか?
貴重な時間をパンダで良いんですか^-^; アハハ...
でも、とってもかわいいですよね。
私も一目見た瞬間にズキューンときましたもの(^u^)プププ
娘さんもかわいくて喜ぶと思いますよ。
2007-03-25 11:08 にこちゃん URL 編集
Re:にこちゃんさま
全てナビが壊れたから行けないんです。次回青森に来た時の楽しみに
なってしまいました。「一頭」この目で見たかった。
2007-03-28 07:06 Blue URL 編集