最後の水族館

↑入口にいるウミガメ いい加減顔覚えてくれたかな?
数え切れないほど何度も何度も通った本州最北の水族館である、浅虫水族館。
青森に単身赴任して3年、小さいですが、人生で一番通った思い出深い水族館に
なりました。
運営が厳しいと聞きます。水槽展示にホタテ貝、フレンドリーなイルカショー、
青森という本州最北の雪国に根付いた素敵な水族館でした。いつまでもこのまま
残って欲しいなぁ。素敵な一時をありがとう!
<浅虫水族館記事>
浅虫水族館(05_5/29)
イカ食ってます(06_4/5)
えっ、代わるの?(06/4/11)
水族館デート(06_4/17)
趣味 水族館(06_8/24)
その名はここる(06_9/18)
水族館クリスマス(06_12/25)
元旦から水族館(07_1/2)
降雪割引(07_2/8)
陸奥湾の海水(07_3/3)

↑雪国に熱帯魚というギャップが好きでした。

スポンサーリンク
コメント
2007-03-30 20:28 白藤屋 URL 編集
インフルエンザに気ぃつけでなぁ~
2007-03-30 21:54 ねぼけ URL 編集
コレクションもかなり!?集まりましたかな。。(笑)いつまでも、見ていても飽きないですよね。やはり、神奈川に帰っても落ち着かないblueさんですね。。
ゆっくりと休息してくださいね。
蒼い海のブログも楽しみにしています。
泳げないけど、海は好きですから。。
2007-03-30 23:23 kozu URL 編集
こんなにも青森を愛してくれて
うれしいかぎりです!
今晩も「じゃわめぎ」ましたよ!
2007-03-31 00:06 naoko URL 編集
ありがとう
私は青森出身で今現在アメリカに住んでいます。青森県をこんなに豊かに表現してくださりほんとに嬉しいし、懐かしい場所もアメリカから見ることが出来て主人と共に心から喜んでおりました。
この度転勤で青森を去るということは、私としてはとても悲しいですが、単身赴任を終えてご家族と一緒に暮らせる方がもっと素晴らしいことですもんね。
私が言うのもなんですが、これからもこ家族と仲良く、そして、またいつか青森に遊びに来てください。
今まで、本当にありがとうございました。
2007-03-31 02:50 砂漠のサボテン URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-03-31 09:37 編集
私なんか近くに住んでいても年に1回くらいかな?
いっぱい青森を楽しんで、私たちに青森の良さを教えてくれたBlueさんありがとう!!
離れてしまいますがこれからもネットでつながっていきましょうね~~
Blueさんが戻ってきたくなるような青森ネタを探さなくっちゃ(笑)
2007-03-31 10:26 akko URL 編集
ありがとうございました
青森を駆け抜けるバイタリティーには、常に驚かされていました。
青森ブログという言葉ではくくることができないくらい、スケールの大きなブログだったと思います。
親戚縁者もなくポツンと青森に赴任した私には、青森生活を楽しませてくれる貴重な存在でした。
まずは、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
2007-03-31 13:04 bluesapphire URL 編集
Re:白藤屋さま
もうほとんど病気、年パスを買って15回は行きましたよ。これだけ行けば完全に
元を取っちゃいましたね。
最後の最後まで青森を堪能、やっぱり寂しいなぁ。。。
2007-03-31 13:34 Blue URL 編集
Re:ねぼけさま
しまいそうです。今まで以上に体調管理をしっかりしないといけませんね。
2007-03-31 13:35 Blue URL 編集
Re:kozuさま
神奈川に戻ったら一番近い水族館である江ノ島水族館の年パスを購入して
みようと思っています。さぁ、一休みしたらBLOG再開ですよ。
青い森BLOGのチェックも忘れずに!
2007-03-31 13:37 Blue URL 編集
Re:naokoさま
毎晩「じゃわめぎ」いいですね!
2007-03-31 13:37 Blue URL 編集
Re:砂漠のサボテンさま
私の人生の中で、青森に単身赴任したこと、そしてBLOGを始めたことは一生の
宝となりました。この度、青森を離れることになり、撮っても寂しいのですが、
家族と一緒に過ごせることはとっても嬉しいです。
ホントは家族揃って青森で暮らすことができれば最高なのですが、サラリーマンは
ツライですね。
青森から離れてしまいますが、BLOGは続けて行こうと思っています。
これからも遊びに来てください。
2007-03-31 13:38 Blue URL 編集
Re:鍵コメントさま
おかげさまで、青森ライフがとっても濃く充実したものになりました。
これからも今までの路線を崩さず行きたいと思います。これからもどうぞ、よろしく
お願い致します。写真、バッチリでしたよ!(笑)
2007-03-31 13:39 Blue URL 編集
Re:akkoさま
楽しい三年間でした。特にBLOGを始めたこの二年は、ホント充実した毎日を
過ごすことができました。色々とありがとうございました。
今後は県外から青森を応援したいと思っています。
これからもよろしくお願い致しますね!私は離れませんから!
2007-03-31 13:39 Blue URL 編集
Re:bluesapphireさま
新しい出会い、体験、感動を年月以上に体感出来たと思います。
bluesapphireさまには一度しかお会い出来ませんでしたが、ブログで感じる
雰囲気そのまんまの方だったことを想い出します。
温かいお言葉ありがとうございます!またいつかお会い出来る事を夢見て
ます。
2007-04-02 01:03 Blue URL 編集