青い森の春絨毯
カタクリの花が咲き始めたと聞きました。(東奥日報記事07_4/11)
青森県でカタクリの花が群生することで有名なのは、むつ湾、浅虫沖合いにある
湯の島ですよね。
その湯の島よりも大規模な群生地が黒石市の山奥、青荷温泉のそばにあります。
なんでも青森最大なんだとか。
昨年訪れた時には見ごろを過ぎてしまっていた黒石市沖浦のカタクリ、一面に
咲き誇る春を告げる紫色の絨毯、観に行きたいなぁ。

↑3ヘクタールにも及ぶ一面紫の絨毯 最盛期は凄いんでしょうね。
青森県でカタクリの花が群生することで有名なのは、むつ湾、浅虫沖合いにある
湯の島ですよね。
その湯の島よりも大規模な群生地が黒石市の山奥、青荷温泉のそばにあります。
なんでも青森最大なんだとか。
昨年訪れた時には見ごろを過ぎてしまっていた黒石市沖浦のカタクリ、一面に
咲き誇る春を告げる紫色の絨毯、観に行きたいなぁ。

↑3ヘクタールにも及ぶ一面紫の絨毯 最盛期は凄いんでしょうね。
スポンサーリンク
コメント
ひとつです。
平内の夜越山近辺も意外と
カタクリ綺麗なんですよ!
今晩は大雨。
桜のつぼみも「さぶっ!」って言ってます。
2007-04-13 22:32 naoko URL 編集
「青森検定」なるものが
出来るそうです。
これはぜひ受けてみなくては!です。
2007-04-13 22:36 naoko URL 編集
道の駅
カタクリの花が一袋ありました。
思わず、手に取り、お浸しにどうぞ!
と書いてありましたね。
う~ん。。上手くお浸しに出来るか!?
悩んだ末、結局、買えませんでした。。(汗)
2007-04-15 00:16 kozu URL 編集
Re:naokoさま
満開時期が短いのでなかなかベストな状態なものを見に行くことは難しい
でしょうが、全国的に観ても最大級という一面の紫色の絨毯を見てみたい!
いつか行きますよ。
2007-04-16 20:25 Blue URL 編集
Re:naokoさま
頼りにしていますよ。意気込んでみたもののこちらでは、なかなか青森に関する
情報が見つけられません。。。
2007-04-16 20:25 Blue URL 編集
Re:kozuさま
びっくりです。
お料理好きのkozuさま、是非とも感想教えてください。
2007-04-16 20:28 Blue URL 編集