馬力に感動

↑その姿と介添人の迫力が観客を魅了します。(2006_6/18撮影)
昨日紹介した「六戸春まつり」で5/5に東北馬力大会がおこなれるそうです。
昨年七戸で初めて見て、えらく感動した馬力大会。
サラブレットとは対極にある足太でがっしりとしたフォルム、競馬とはまた
違った力強い馬の姿が今でも目に焼き付いてます。
会場は、奥入瀬川むつみ河川公園付近とのこと。
力む馬と介添人の迫力、観客の歓声。。。あの雰囲気もう一度味わいたいなぁ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
スポンサーリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
コメント
馬も鼻の穴を膨らませて頑張っていますね。
しかし、いろいろなお祭りがあるんですね~。
2007-04-27 21:05 micasan URL 編集
頼もしくなります。
この馬さんたち、三社大祭でも借り出されてますよ。
でっかいからだを着飾っておとなしく行列に参加してます。
迫力が撮れてますね!
私も一度撮りたいなぁ~~。
2007-04-27 21:24 kitaguni URL 編集
暇をみつけては、えさを与えに
行ってたら、顔を憶えてくれたのか?
パカパカ近寄ってきます(笑)
かわい~んですよ
2007-04-27 23:30 naoko URL 編集
ご無沙汰しております
御転勤されてから、毎回のテーマが「青い森の素敵な見所☆予告編!」なのでわくわくします。
ただ、時にこんな事もあります。
Before「そんなのやっていたんだ、でも仕事でいけなかったよな、終わったしまったし、また来年!(無理矢理納得させる:実は翌年には忘れている)」
After「え?その日(数日後)にそれがあるの?あースケジュール入ってるぅ、残念。(悶々とその日が過ぎるまで過ごす)」
どんどん予告編お願いしますね!
2007-04-28 01:02 青森風土記 URL 編集
病院前が五分咲きくらいで、まだまだですね。
2007-04-28 19:32 naoko URL 編集
Re:micasanさま
こうやって青森を離れてみると実に見所、お祭りの多い県だったんだなぁと
感じます。四季をまつりを楽しむ風土が素晴らしい土地でした。
2007-04-30 21:39 Blue URL 編集
Re:kitaguniさま
ませんでした。(汗)
馬力大会、初めて見てその迫力に圧倒されました。夢中でシャッターを切った
こと想い出します。
2007-04-30 21:39 Blue URL 編集
Re:naokoさま
離れた平塚総合公園内の動物園にいます。
餌付けしてみようかな。(笑)
2007-04-30 21:40 Blue URL 編集
Re:青森風土記さま
させて頂いております。
こちらから知り得る情報は限られていますが、「あっ、このイベント昨年行ったな」
なんて懐かしみながら記事にしています。
こういうスタイルになるとは想像していなかったのですが、これもまたいいですよね。
予告編とまでは行かなそうですが、これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
2007-04-30 21:40 Blue URL 編集
Re:naokoさま
「へへん、行ったことあるモンね!」とちょっと優越感に浸ってしまいました。(笑)
2007-04-30 21:41 Blue URL 編集