
↑ありえない組み合わせ 是非とも食べてみたい!
青森、桜満開なんですってね!
いやぁ、GWドンぴしゃで桜が最高の見頃を迎えたんですね。スゴイ!
いつもの情報源であるweb東奥日報を見ていたら青森県浅虫温泉にある道の駅
ゆーさ浅虫の誕生記念祭で、名物の久慈良餅を使った鍋を発売するとありました。
(
東奥日報記事07_4/27)
ホタテの稚貝や干し餅の入った塩味のスープに、あの、上品な甘さのモチモチした
久慈良餅を入れたとのこと。
けいらんみたいなのかなぁ?
青森の桜も見たいけど、この浅虫なべも食べてみたーい!
コメント
驚きですね~どんなお味になるのか、まったく想像できない・・・。
けいらんも食べた事がないので、個人的にとっても興味ありますー!!
弘前のさくらは、現在ちょうど見ごろを迎えてます。
今年は天候にも恵まれて、イイお花見ができそうですよ♪♪
また訪問させていただきまーす(^▽<)-☆
2007-04-30 16:11 りんご URL 編集
今朝の弘前公園
今朝5時に弘前公園に行ってきました。人はほとんどいないだろうな~と思ったら!
「え?!私の時計くるってる?」てくらい人が‥
犬の散歩、ウォーキング、カメラを持った人たち、園内清掃の人たちに清掃車…
と、朝5時なのににぎやかな弘前公園でした。
そんな人たちにカメラやフランクフルトを売る人もいたりして。
花の様子はというと、お堀は7分咲き位でした。
本丸とボートの池のほうはまだ蕾でした。
でも今日あったかいから咲いたかも?
お堀の桜がまだ散ってないから今週いっぱいは見ごろかもしれませんね♪
くじらもちと関係のないコメントでスイマセンでした(^^;)
2007-04-30 16:28 うどん URL 編集
Re:りんごさま
弘前の桜、GWにビタッとハマりましたね。
こちらのニュースではGW一番の人出が予想されると報じられてました。
いいなぁ、行きたいなぁ。。。
県外から青森を応援するBLOGですが、よかったらまた遊びに来てください。
(何か変な感じですね)
2007-04-30 21:44 Blue URL 編集
Re:うどんさま
朝早くから場所取り、撮影、販売。。。弘前のさくらまつりはやっぱりひと味
違いますね。あれだけ綺麗なんでスモン、当たり前か。。。
「一生に一度は見ておくべき」私もこちらで地道な広報活動しています。(笑)
弘前は、どこもかしこもさくらいろなんでしょうね。はぁ。。。
2007-04-30 21:45 Blue URL 編集
これ、あたしも新聞で見て初めて知って驚きました!
八戸のせんべい汁に対抗したのかと思った(笑)
2007-05-01 19:31 ひらり URL 編集
Re:ひらりさま
ホタテの稚貝を入れているなんてニクイですね。是非とも食べて見たかった
一品です。あぁ、残念。。。
2007-05-02 21:16 Blue URL 編集
あ~
私の大好物
故郷を思い出します....
遅れましたが
はじめまして!
2007-05-04 07:28 naoko URL 編集
Re:naokoさま
おっ、naokoさま、同HNの方がいらっしゃいますので、びっくりしちゃいました。
くじらもち大好物のnaokoさま、県外からですがこれからも青森を応援していき
たいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
2007-05-04 23:33 Blue URL 編集
私は改名しましょうか「元祖・naoko」
とでも(笑)
毎日、仕事の合間に
三沢と十和田を往復して
桜観賞しました!
昨晩の大雨・強風・雷で
だいぶ散りましたが、
桜色のじゅうたんきれいですよ!
明日はやっとの休日。
行きたい所だらけで、悩んでます。
2007-05-05 21:09 naoko URL 編集
Re:naokoさま
桜一色の青森、そろそろ散り始めているのではないでしょうか?
十和田-三沢間といえば「とうてつ」を忘れちゃいけませんよね。
津鉄の記事をお見かけしましたが、「桜ととうてつ」も相当綺麗ですよねぇ。
週休二日ゲットおめでとうございます!
2007-05-07 23:16 Blue URL 編集