桜なのにねぶた

↑あの迫力を年中体感できるなんてステキ。(過去画像)
青森市までの東北新幹線開業を睨んで、ねぶたを紹介する文化観光施設を
青森市に建設予定なんですってね。(東奥日報記事07_4/28)
いままでも通年を通して青森ねぶた祭りの雰囲気を楽しめる施設としては
「ねぶたの里」がありましたけど、今回計画されている施設は視覚効果もコン
セプトもグレードアップした施設なんだそうです。
ねぶた祭りまで3ヶ月、今年の青森ねぶたまつりポスターも出来たとのこと、桜
満開の青森は既に夏祭りの準備で盛り上がっているんですね。
しかし、ねぶたの里はどうなっちゃうんだろう?冬はかまくらの中で、郷土料理を
楽しめたりするなど、なかなか味のある施設でしたから、もし無くなってしまうのなら
寂しいです。
スポンサーリンク
コメント
いっそのこと
もはやあの山奥の施設は寿命ではないかと・・・!
2007-05-01 23:44 落武者 URL 編集
数年前、青森に赴任した初日が祭り当日で、いきなり跳ねて盛り上がりました!
また行って見たい、祭りの一つとなっています。
2007-05-02 02:53 グリーンホース URL 編集
桜満開なのに雨模様で
残念・・・・
市長の死を悲しんでる
三沢の天気です(黙とう)
2007-05-02 20:33 naoko URL 編集
Re:落武者さま
駐車場や施設全体の雰囲気、覇気というか青森ねぶたで感じる熱いものは、
実感しづらいですね。
ねぶたの里、どうなっちゃうんだろう?
2007-05-02 21:17 Blue URL 編集
Re:グリーンホースさま
始めはわからなかったのすが、跳ねてみて実感しました。いい祭りですね。
私ももう一度参加してみたい!
2007-05-02 21:17 Blue URL 編集
Re:naokoさま
このGWの天候はどうだったんでしょうか?神奈川は概ね晴天、5/4は車載の
温度計で27度もありました。
三沢市長のご冥福をお祈りいたします。
2007-05-04 23:29 Blue URL 編集