スポンサーリンク
青森県に単身赴任して青森という土地の自然・食・人の温かさに感動!青森県の素晴らしさを少しでも知ってもらえるよう、県外人目線で青森を紹介しているブログです。青森さいこぉ~!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | - | - | - | - | - | - |
コメント
今はなくなってしまいましたが、以前は本家の畑でもりんごを作っていた時、農作業の後のお昼ご飯は、りんごの花見をしながら食べました♪
弘前のりんご公園では、出来るかな?
そうそう!
一昨日の東奥日報の朝刊に、我が家族の写真がドン!と載りましたよ!(笑
一躍、有名人です♪(笑
が、写真の顔が潰れて、記事の名前を見ないと誰だかわからないです・・・(苦笑
ただ残念な事に、good shop 納得やの宣伝は出来ませんでした・・・(苦笑
2007-05-05 05:45 とぅちゃん URL 編集
林檎の花って~。。。
2007-05-05 08:53 白藤屋 URL 編集
ちょうど巨大アップルパイに挑戦の日でして、しっかりいただいてまいりました
うちにUPしましたので、おひまでしたらお越しくださいませ。
香りが届くといいな~
ちなみに、花はまだ咲いてませんでした;
2007-05-05 18:42 mononoke URL 編集
足がすくむ・・。
2枚目の写真のお方、勇気がありますねぇ!!
小心者の私には出来ません・・。
2007-05-07 09:16 カイ URL 編集
Re:とぅちゃんさま
東奥日報への出演おめでとうございます!Web東奥には当該記事がありま
せんでしたので、拝見することは出来ませんでした。(悲)
最高の春になりましたね!
2007-05-07 23:12 Blue URL 編集
Re:白藤屋さま
あったりしてとても綺麗でした。(りんごの品種で違うようです)
津軽地方はこれから一面白い花になるんでしょうね。感動したっけな。。。
はちのへRさん、曲芸師です。一緒に行くと木に登ったりもしますから(笑)
いい写真を撮るには苦労を惜しんではダメなんですね。私にはマネ出来ません。。。
2007-05-07 23:13 Blue URL 編集
Re:mononokeさま
(その時は有料でしたが)
後ほど、イベントの様子を拝見しに伺います。いやぁ、インターネットって素晴
らしいですね。800km離れた場所の今を見られるのですから。
りんごの花はまだでしたか。。。アップルロードが白く染まるのはもう少し後
なんですね。
2007-05-07 23:15 Blue URL 編集
いつも拝見させていただいています<m(__)m>
リンゴの花は、桜や桃、梅と違って、花と葉が一緒に出ます。
したがって「リンゴ畑を白く染めて花が咲いて...」と言った画を、見ることが、出来ないんですよね...
上の写真は、満開の頃だと思います。
2007-05-08 10:11 白神爺 URL 編集
Re:カイさま
種類によって白かったり、赤かったり、写真のように縁だけ赤かったりとなかなか
楽しませてくれます。津軽の春の風物詩なんですよ。
はちのへRさん、青森にいるときにはよき相棒として一緒に遊びに行きました。
若いって良いですね。。。(笑)
2007-05-08 22:27 Blue URL 編集
Re:白神爺さま
りんごの花の満開時期、津軽富士そして緑と白のコントラストが素晴らしいですね。
この写真「りんごの花満開でマメコバチ大忙し」という記事を見て、花粉をせっせと
運ぶマメコバチを撮りたくて、弘前市のりんご公園内をウロウロ散策したときに撮った
一枚です。
詳細な教示ありがとうございました。青森を離れてしまいましたが、青森を思う気持
ちは変わりません。これからも色々と教えてください。よろしくお願いいたします。
2007-05-09 22:40 Blue URL 編集