青森人の常識? ↑さりげなくクマがしかも可愛く描かれているのが怖い。。。山菜採りにタケノコ堀り、雪の無くなった八甲田睡蓮沼付近の山菜採りの人の多さには毎年驚かされました。青森県の人は誰でも知ってる入山の心得、皆様ご安全に! スポンサーリンク 青森県 十和田市 八甲田
コメント
熊に襲われて死亡しているそうです(確かそう聞いたような)
うちの父も山に一人でよく行くので
家族で心配
でも父曰く、山に入る前に大きな音を出して”これから入るよ~”って知らせてあげる、これが山への礼儀なんだそうな
歩く時もラジオをかけながら歩くそうだし
でもでも
お腹すかせた熊に出会ったらどうするんだろう
と心配せずにはいられない娘なのでした..
2007-05-23 07:26 naoko2 URL 編集
私はほびのすけと申します
1ヶ月ほど前にブログを始めました
いま同郷(青森)でブログやってる人いないかな~?とブログの旅をしていました。そして1207Blueを発見!同郷ではありませんが・・・感動してしまいました!他県で青森最高と言ってくれる人がいるなんて・・・いち青森県人として、とても嬉しいです!
クマですが、八甲田山付近にはよく出ると聞きますね。ちなみに私の実家の近くの山でもクマが出るとか出ないとか。
昔、中学校の先生がクマと闘ったことがあると言ってましたし。(たぶん冗談ですけど)
クマと言えば・・・クマは本当に強いらしいですよ。クマの一撃を喰らえば人間の肉は簡単に裂けるらしい。走るのも早いとか。死んだフリは絶対に駄目らしいですね。クマって倒れてる相手に最後の一撃みたいなのをするとか・・・あー怖い
あ、それと・・・1207Blueのブログを私のブログのリンクに追加したいのですが、よろしいでしょうか?
2007-05-23 22:04 ほびのすけ URL 編集
二戸も
看板を見たときはドキドキしましたが、
まだ遭遇はしていません(^^;
お義父さんはよく山菜採りに行きますが、怖いということはないそうです。
地元の人ならではの知恵とかがあるのかもしれませんが、
やっぱり怖いですよねー。
2007-05-24 21:42 こわけ URL 編集
遭遇
熊と。。。
岩手の山に深夜ドライブに出かけて、車を走らせていたら、小熊が、一緒に走行し、車の前に急に飛び出してきましたね。
危うくギリギリセーフでしたが、後にも先にもこのときだけですね。
びっくりした~な。。。もう!(笑)
2007-05-26 00:29 kozu URL 編集
Re:naoko2さま
山には入る人も沢山いらっしゃるので「クマと会った」という人が多いと思います。
山への礼儀、勉強になりました。
2007-05-26 16:57 Blue URL 編集
Re:kozuさま
嬉しいです。
なんですと!クマに遭遇したんですか!!しかも小熊だったなんて。。。
よく「小熊を守るために親熊が人を襲う」って聞きますよ。
ほんと無事で良かった。。。
2007-05-26 19:23 Blue URL 編集
Re:ほびのすけさま
一ヶ月前ですか!じゃあ私のもうひとつのBLOGと同じ時期ですね。
BLOGというものを始めるきっけになった青森、青森には郷土を愛する沢山のブロガー
の方がいらっしゃいますよ。私の知っている青森ブロガーのほんの一握りを紹介します。
3月にブロガーを集めてオフ会をしました。興味がおありでしたら下記記事アドレスに
リンクのあるブログを観てみてくださいね。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-878.html
クマ、野生のクマを観てみてみたいきもしますが、怖いですよね。青森でも結構ニュ
ースになってましたね。
BLOGリンクの件、とっても嬉しいです!こんなBLOGでよろしければ、どうぞよろしく
お願い致します。これからもどうぞよろしく!
2007-05-26 19:25 Blue URL 編集
さっそくリンクに追加します!
こちらこそこれからもよろしくお願いします!
2007-05-26 21:01 ほびのすけ URL 編集
Re:こわけさま
実際遭遇した人は無事ではないことがほとんどなので、やっぱり怖いですね。
山に山菜採り、誘われましたが怖くて結局、同行が実現しませんでした。
今になってちょっと後悔しています。
2007-05-29 21:53 Blue URL 編集
Re:ほびのすけさま
こちらこそ、これからもリンクいただきましたことに恥じないよう、がんばりたいと思います。
2007-05-29 21:56 Blue URL 編集